2019.07.21 実施
ざっくりテクニカル分析(2019_07.22-07.27)
2019.07.22-2019.07.27 に向けてのざっくり分析になります。
usdjpy(1時間足)
近々では上昇傾向にありますが、高値は更新できておらず、安値も切り下げているので、下降トレンドに変わりはありません。三角打ち合いも形成しているので注意が必要。上昇のトレンドラインを完全に抜ければショートエントリーしたいところです。
eurusd(1時間足)
大きなレンジを形成中。状況やファンダニもよりますが、上下を取るというより上底到達でショートエントリー狙いで行きたいと思います。
gbpusd(1時間足)
近々は上昇トレンドに見えますが、レンジ幅を抜けてはいません。平行チャネルを下抜けした場合、水平ラインとレンジ下底まで順々にショートで取れるかと思います。
gbpjpy(1時間足)
方向性がいまいちつかめませんが、真ん中の長方形下辺がレジスタンスラインになっているようなので、再度ぶつかり反発を確認できればショートエントリーをしたいです。
audusd(1時間足)
先週に引き続き上昇トレンドの最中。直近高値がサポートラインになり、安値を切り下げるまでは押し目買いで行きたいところです。
audjpy(1時間足)
現在レンジを形成中。上と下の長方形で反発していますが、値幅があまりないのでエントリーするかは迷いどころです。
goldusd(1時間足)
三角打ち合いは上抜けしまいしたが、現在はレンジを形成中。長方形の上辺がサポートラインとして機能しているので、引き続き機能するのかを確認し、エントリーを決めようかと思っています。
btcjpy(1時間足)
レンジを形成中。方向性がなく横横で遷移中なので、明確な動きが出るまで様子見です。
あとがき
円高傾向にあるのか来週はショートでのエントリーが多くなるかなと思っています。レンジを形成している通貨ペアが多いので、大きく狙わない細かなエントリーが増えてきそうです。